EDCことeveryday carryを考えます。七つ道具的な、毎日持ち歩くグッズのこと。
私はだいたい鍵とスマホとサイフでどこへでもフラフラしていますが、今回はカバンに入れておく非常時対策グッズを一まとめにしようと思います。
ダイソーで使えそうなものを買ってきました。これらと家のものを組み合わせて、
ハガキ大にまとめてみました。
パカリ、
ラジオ、イヤホン、絆創膏、ライター、懐中電灯、アルコール綿、テーピングテープ、耳栓。
もう少しスペースに余裕があるので、使えそうなものがないか考えます。小銭やテレホンカード、予備の乾電池もいるな。
アルミブランケットは場所を取るので車の中に保管することに。車の中はカロリーメイトと水ペットボトルを置いています。
ラジオはアナログチューナーの方が電池の持ちが良いかな、とかモバイルバッテリーとケーブルも必要だな、保険証のコピーは、とか気づきもあり、随時アップデートしていこうと思います。
家のキャンプ道具箱と車の中からかき集めた懐中電灯たち。なんだかんだで単3電池ひとつで使えるものとUSB充電できるものを現在使用中。