2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
夏になると活躍する物たち。左側のが携帯温湿度計で、右側のプロトレックは気圧、温度と高度、方位を測れます。台風の季節は気圧傾向が分かると便利です。温度と湿度計はこのドリテックのが小さくて正確です。写真のは廃盤で新しいのが出ています。新しいの…
少し前に「ホットファズ 俺たちスーパーポリスメン」を映画館で観てきました。ホットファズ -俺たちスーパーポリスメン!- [Blu-ray]発売日: 2012/06/20メディア: Blu-ray2008年に公開の作品なのですが、映画館の再開に合わせ過去作を上映する中でこれを見つ…
中井町まで蓮を見に。雨が続いたせいか例年より開花が遅い感じ。開花状況の確認は中井町HPが便利です。花が少なかった分葉っぱに目が行く。ここは触ってみたりできる距離で結果オーライ。ペンタックスが写す緑はいいよな、といいよなおじさんに。
トネのメガネラチェットセットを特売で見つけ購入。同じに見えて違うんです。こんなに必要かと言われれば(以下略)古いKTCのロゴ違いなどを見つけると買うわけで。あとKTCが作ってた頃のトヨタの車載工具とか。手に取って手触りの違いやバランスの良さを感…
神奈川県民ならたぶん皆歌える「ありあけのハーバー」のCMソング。わたしの世代だと由紀さおりね。そのありあけの工場直売へ。藤沢市の以前プレシアの工場だったところです。有明製菓が倒産してプレシアが引き継いだんだよなたしか。金沢の旧工場は今のスー…
炭酸入りコーヒー。忘れた頃に新しいのが出てきて、飲んでみて「これか・・・」となってしばらくして忘れて、のループ。今回はドトールからレモネードと炭酸とコーヒーと。レモンシロップの濃い目甘めとガツンと系のアイスコーヒーの合わせ技。さらに炭酸。…
コンビニの入り口に大型扇風機が置かれると夏も近いなあ、と思います。田舎あるある。虫が入らないように吹き飛ばすのよ。何せデカいから。心と体。続いた雨が止み、思い出したようにウォーキング。この靴、心と体の所が反射材入りでいい感じに光ります。つ…
カップヌードル炒飯作ってみました。カップから出した麺を砕いて戻したらひたひたくらいに水入れたのをご飯と卵と炒めます。まあまあしっかりめの味付けになりました。刻みネギ追加で。リフィルの方でやれば無駄もなくて良いかも。あとはシーフードでピラフ…
おじさんは100均で光る小物買いがち。分解して組み込んだりしようとして結局しないがち。暑くなる前にすだれをかけました。明け方、すだれが風で窓をコツコツとノックしないよう上下を結束バンドで止めます。お隣にも良くないので。安心の朝日電器。ミルクボ…
小田急江ノ島線本鵠沼駅から歩いて蓮池へ向かいます。この辺りの道の感じとか、街並みの雰囲気が好きです。うーん住みたい。桜小路公園、第二蓮池です。由来です。子ガモを見守る親ガモ。と、街の人と、犬。前のめりが可愛い。こちらは赤い花が多め。9時半ご…
たまには足元を見る。良い意味で。話は変わりますが「良い意味で」って言われる時はそんなに良い時ないよね、と頭の片隅に浮かびました。「言ったとか言わないとか」は、ほぼ言ってないし、前にも言いましたが「さそり座の女」はおうし座で男だ。あばれる君…