月舟記録

写真で綴る日々の記憶と記録。

アルミ缶でアルコールストーブを作る

ビール缶でアルコールストーブを作りました。

f:id:tsukifune77:20170202170736j:plain

材料はアルミ缶2つ(今回は350ml缶)、道具はカッターナイフ、はさみ、ピンバイス。百均でそろいます。

 

作り方

缶1の底を抜きます。

f:id:tsukifune77:20170202171223j:plain

ふちを少し残した方がいい、とのことでコンパスカッターを使いましたが、このカッターが全然切れなかったので結局普通のカッターでふちなしで切りました。

f:id:tsukifune77:20170202171459j:plain

底から3cmのところで切断します。冶具を作ると楽です。

f:id:tsukifune77:20170202171714j:plain

筋を入れてパキっと割る感じです。

f:id:tsukifune77:20170202171906j:plain

こちらが本体の上半分になります。

f:id:tsukifune77:20170202172006j:plain

肩の部分に16個穴を開けました。0.8mmで開けた後1.5mmで拡大します。

f:id:tsukifune77:20170202172253j:plain

切った残りで内側の筒を作ります。内径合わせてホチキス止め。

f:id:tsukifune77:20170202172429j:plain

底に当たる部分を3か所切り欠きます。ここを燃料が流れます。

f:id:tsukifune77:20170202172711j:plain

缶2を底から3cmの高さで切ります。これが下半分になるのではまるように絞ります。

f:id:tsukifune77:20170202173210j:plain

筒を入れて上下を合体させます。

f:id:tsukifune77:20170202173357j:plain

完成したのがこちらです!

 

f:id:tsukifune77:20170202175438j:plain

f:id:tsukifune77:20170202173618j:plain

軽くて構造もシンプル。さて、火をつけてみましょう。

f:id:tsukifune77:20170202174032j:plain

中央部をプレヒートすると、外側のアルコールが気化し始めて

f:id:tsukifune77:20170202174216j:plain

周囲の穴から勢いよく炎が出てきます。いいぞいいぞ。

f:id:tsukifune77:20170202174325j:plain

穴の数や位置、缶の大きさや五徳を考えたりと、奥が深そうです。

 

 

 

菜の花と富士山 2

吾妻山公園の続きです。

f:id:tsukifune77:20170124170550j:plain

駅へ戻る途中、浅間神社をお参りします。

f:id:tsukifune77:20170124170746j:plain

f:id:tsukifune77:20170124170901j:plain

いろいろな意味で、良い縁に巡り合える一年にしたいです。

f:id:tsukifune77:20170124171136j:plain

f:id:tsukifune77:20170124171235j:plain

疲れたら、写真を撮りつつ休憩して息を整えます。スガシカオの「坂の途中」を口ずさみながら。

f:id:tsukifune77:20170124171459j:plain

f:id:tsukifune77:20170124171600j:plain

階段を下りて駅に向かいます。早めのランチはお気に入り、駅からすぐの「山小屋」でいただきます。ログハウス風の喫茶店。

f:id:tsukifune77:20170124175610j:plain

そして毎度のごとく隣のスナックが気になりつつ帰ります。いつか訪れたい。

f:id:tsukifune77:20170124175900j:plain

 

菜の花と富士山

ペンタックスKP欲しいです。それはさておき、

二宮町の吾妻山公園まで出かけました。

f:id:tsukifune77:20170124163314j:plain

最寄りはJR東海道線 二宮駅、クルマだと駅の南口にコインパーキングが複数あります。公園がある北口は1つだけ。

f:id:tsukifune77:20170124163518j:plain

芝生広場を目指します。階段がきついっす。

f:id:tsukifune77:20170124163758j:plain

15分ほどで芝生広場へ到着。菜の花はというと・・・。

f:id:tsukifune77:20170124164059j:plain

よく咲いています。

f:id:tsukifune77:20170124164240j:plain

海側もきれいです。そして皆さんが狙うのは、

f:id:tsukifune77:20170124164517j:plain

f:id:tsukifune77:20170124164710j:plain

菜の花と富士山(^^)

この日は風もなくくっきり富士山でした。

f:id:tsukifune77:20170124164930j:plain

桜が咲くのも楽しみ。手前の矢倉岳がかわいいです。登るにはきつい角度ですが。

f:id:tsukifune77:20170124165530j:plain

べスポジ探してウロウロ。

f:id:tsukifune77:20170124165744j:plain

海も穏やかでした。

f:id:tsukifune77:20170124170133j:plain

 

フツメン卒業

このたび、何十年かぶりに自動車学校に通っていました。
先週、中型8トン限定免許の限定解除審査を受け、無事中型免許(限定なし)へ。

f:id:tsukifune77:20170121130446j:plain

次回の更新までは、裏面にハンコ。しんじょうくんは付いてきません。

 

6.5トン積みまで、29人乗りまで運転できます。マイクロバスでの送迎ができるようになるのです。やったぜ。

f:id:tsukifune77:20170118182155j:plain

こういうのとか、

f:id:tsukifune77:20170118182227j:plain

こういうのが運転できます。仕事の幅が広がればいいなと。

f:id:tsukifune77:20170118182301j:plain

個人的にはこういう電車っぽい色の古いのが好みです。元移動図書館の車両で、古本屋兼コーヒー屋やりたい。

 

ひさびさのマニュアルシフト、トラックも教習車によってクラッチの具合も違ったり、合う指導員、そうでもない人がいたり、ああ懐かしいなと思う一方で、周りは十代の若者ばかりだし、ロビーにマンガがたくさんあったりネイルサロンがあったり、自動車学校も時代は変わったなあと思いました。

 

一方で不安材料も。中型ということで、これから更新のときに深視力検査が加わります。正直苦手です。そして深視力で落ちた場合今までの中型8トン限定ではなく現行の普通免許になってしまうのです。気をつけないと。

 

改めて教わることで安全意識も高まったし、我流の修正もできたと思うので、普段の運転にも役に立てなければと思いました。

 

それにしても、昔のトラックやバスの顔はオジサン顔ですね。小さい頃は正直怖かったです。