ここ数年、道志みち離れが個人的に進んでおりまして。過去画像で振り返り。
相模原市からちょっとだけ道志みち、道志村に入る手前、途中の青根交差点から奥相模湖(道志ダム)方面に逸れて四日市場上野原線(県道35号)へ。
道の駅つるに到着。見えるのはリニアの実験線です。まっすぐ。
中央道で富士山に向かうと見える陸橋の辺りです。リニア見学センターのほぼ隣です。
道の駅どうしの混雑が最近苦手で。都留周辺はは見所も多くベイシア併設のカインズもあり便利。ルートも柔軟に組めて好みです。
ここから河口湖に南下するか国道20号に北上するか迷って、どちらでもない県道35号おかわり(来た道を戻る)へ。
道志方面ツーリングで待ち合わせ場所になりがちな国道413沿いのセブンイレブンで反省会という名のコーヒーブレイク。平日午後ならではのまったり感。
お腹が減ったので国道412沿いの伊従精肉店へピットイン。お肉屋さんに併設の定食屋が美味しくないはずがなく、ここを目的地にするツーリングもおすすめします。
そしてまた別の日。
ここも待ち合わせ場所になりがちな国道413沿いの自販機コーナー。流し撮りの人がいるからと奥から(青山交差点方面)来てここでカッコつけると先の信号で詰まってて危ないのでご注意を。この日は朝から。
ふたたびの道の駅つる。自衛隊車両にテンション上がります。
この日は国道20号方面に向かい途中の談合坂サービスエリアに恒例の下道から徒歩入場。白洲次郎よろしくカレーはフォークで食します。業務用のようなルーの味は祖父母と乗ったフェリーで食べたカレーを思い出します。
下道で往復100kmちよっとのクネクネ堪能コース。ひたすら道志みちより走りやすくておすすめです。