連休を利用して高知県に行ってきました。
足摺岬を後にして西土佐方面へ向かいます。足摺岬は2月に椿が見ごろということで、やはり暖かいのだなあと思います。昨日の嶺北と樹木の感じも違いますね。次回は椿と足湯を目的に来てみたいです。そしてデミオで四万十川を北上します。
R441はなかなかのくねくね道で、ところどころ離合に気を使いました。運転お疲れさまでした!
道の駅よって西土佐で休憩。
ここで本日の第二ソフトクリームをいただきます。
地場野菜と、うなぎやあゆといった四万十川の幸が豊富です。かにだしのトマトスープがおいしそうでした。そしてさらに北上して道の駅 四万十とおわへ。
お約束のソフトクリーム。3つ目はお腹と相談してミニサイズ。
こちらの目的は四万十ビューが最高なカフェでしたがギリ間に合わず残念。
カフェのほかにとおわ食堂という食堂があります。毎週水曜日には四万十のおもてなし郷土料理のバイキングがあります。大型連休中は毎日開催みたいでした。
このあと高知市街へ戻りました。デミオも390kmほど走って燃費もリッター22km以上と満足の一日でありました。